メンテナンスの話

家を傷め、腐らせる「結露」
メンテナンスの話 · 2021/12/11
よく冷やした水をコップにそそぐと、急激に冷やされたコップの表面はたちまち細かい水滴でびっしょり覆われます。これは空気中の水蒸気が冷たいコップの表面で冷やされて水となり、ガラス面に付着したもの。これが「結露」と呼ばれる現象です。 住まいにおいても、寒い冬に暖房した部屋の窓ガラスなどで見られるこの結露は、カビの原因になったり、柱の木部を腐らせるなど、住まいを傷める大きな要因の一つです。 そんな結露の発生を抑える方法について考えてみよう。

家庭でできるクロスの修復。汚れや破損を解消して気分をリフレッシュ。
メンテナンスの話 · 2021/12/09
家庭でできるクロスの修復。 汚れや破損を解消して気分をリフレッシュ。

メンテナンスの話 · 2019/10/10
明るくて開放感のあると言うイメージの吹き抜け。 しかし、そんな憧れの吹き抜けも、天井が高い分、掃除はちょっと工夫が必要です。実際、吹き抜けを諦めると言う方の中には、「掃除が大変そう」を理由に挙げる方もいらっしゃいます。 今回は吹き抜けの「届かない天井」の掃除のコツについて詳しく見ていきましょう。

メンテナンスの話 · 2019/09/24
マイホームには庭をつくりたいと憧れを抱いている方は多いかと思います。 しかし、このような憧れの庭を実現する際に、心配になるのが雑草の手入れではないでしょうか? 綺麗な庭には憧れるけど雑草対策にあまり手を煩わせたくない・・・そんな方のために、今回は「モダン住宅の雑草対策設計」についてご紹介します。

メンテナンスの話 · 2019/08/29
洗い物をしていて気になるのは、シンクにできる“水たまり”。以前はスムーズに水が流れていたのに、いつの間にか排水の勢いが失われ、シンクに水がたまりやすくなることがあります。この状態を解消するには、まず水たまりの発生原因を調べることが大切です。

メンテナンスの話 · 2019/07/24
住宅で使用される換気システムは第1種、または第3種です。このうち第1種換気システムは、換気を確実に実行することから多くの住宅で採用されています。そこで、今回は第1種換気システムの掃除方法について解説します。

メンテナンスの話 · 2019/07/22
家の外壁の塗装を変えると、家の見た目は大きく変わります。それだけでなく外壁塗装は建物の内部を守る保護膜のような役割を果たしているのです。長く安心して住まうためにも、外壁塗装は定期的にメンテナンスをするようにしましょう。

メンテナンスの話 · 2019/07/17
家を建てた時には綺麗な外壁であっても、年月が経つとどうしても出てきてしまうのが「ひび割れ」です。 ひび割れはを完全に防ぐことは難しく、構造上の問題ではないものではありますが、長らく放置してしまうと見た目が悪いだけでなく、ひび割れ部分から家の内部に雨水が浸入してしまい、結果的に家の寿命を縮めてしまったり、雨漏りの原因となってしまったりすることもあるため、見つけたら早急に対処をする必要があります。 このようなひび割れはクラックと呼ばれており、そのひび割れの原因によって呼び方が変わってきます。

メンテナンスの話 · 2019/07/08
台風の強風や豪雨によって屋根や外壁にダメージを受けると、雨漏れが発生します。雨漏りを放っておくと湿気によりシロアリが発生したり、カビが生えたりして家の耐久性が落ちたり、そこに住む家族の健康を脅かしてしまう可能性があります。 つまり、雨漏りを発見したらできるだけ早く修理する事が家や家族にとって大切な事なのです。

メンテナンスの話 · 2019/07/01
外壁についてしまう「コケ」。 コケが外壁についていると見た目の印象はあまり良いものではありませんよね。なんとなく古びているような、手入れが行き届いていないような印象を受けてしまうのではないでしょうか? コケは立地条件や壁の素材等によって生えやすさが変わりますので、まずは家の立地がコケの好きな環境かどうか確かめてみましょう。

さらに表示する