· 

外壁にコケが!コケが発生しやすい家の特徴と対処法

こんにちは!

浅口市の注文住宅会社Karin-houseの広末です!

いつもスタッフブログをご覧いただきありがとうございます!

 

家の外観に目立つ緑色が…「コケ」をどうにかしたい

10年ほど経つと外壁に緑の苔が目立ってくることはありませんか?

 

外壁についてしまう「コケ」。

コケが外壁についていると見た目の印象はあまり良いものではありませんよね。

なんとなく古びているような、手入れが行き届いていないような印象を受けてしまうのではないでしょうか?

 

また、コケは見た目の印象だけでなく、外壁の性能にも影響を及ぼします。

コケを放置してしまうと外壁の性能が劣化して建物に水分の侵入を許してしまったり、コケが生えていることによりコケの大好きな湿った状態ができてしまうためにさらにコケが繁殖してしまうといった悪循環に陥ってしまう可能性もあるのです。

 

そうならないように、コケが生えないように予防をすることや、生えてしまってもすぐに対処をする必要があります。

 

「コケ」が発生しやすい家の特徴とその予防法

 

コケは立地条件や壁の素材等によって生えやすさが変わりますので、まずは家の立地がコケの好きな環境かどうか確かめてみましょう。

 

立地

コケは基本的に風通しが悪く、湿気の多い場所を好みます。

そのため、水分の多い川沿いの家、コケの胞子が飛んできやすい林や森等の近くの家もコケが生えやすい環境と言えます。

 

日当たりが悪かったり、風邪通しが悪かったりする場所にある家も湿気が高くなりやすいのでコケの発生に注意が必要です。

 

外壁材

基本的にはモルタル材等の凹凸の多い素材はコケの胞子が定着しやすく、コケが発生しやすいです。

凹凸の少ないタイル等の場合も目地にはコケが発生しやすいので注意する必要があります。

 

コケに対処する

コケはひどくなってしまった場合や、高所で作業できない場合は基本的に業者に依頼します。

しかし、初期の段階であればご自身でも対処することが可能です。

 

ご自身でコケを除去するには、

・コケ洗浄剤などを使用する

・高圧洗浄機を使用する

 

このような方法が挙げられます。

 

ご自身で対処できればコストをあまりかけずにコケを除去することができます。

上記の方法でも除去しきれないような場合には業者に依頼するようにしましょう。

 

外壁のコケ等住んでからのお悩みは・・・

外壁のコケ等の住んでからしばらく経ってから現れる家のお悩みは、新築時には想像し難いものです。

また、時間も経過しているのでなかなか施工業者に相談しにくいと考えてしまうかもしれません。

 

Karin-houseではアフターフォローもしっかりと行なっておりますので、家を建てて時間が経ってからのお悩みもぜひお気軽にご相談ください。