· 

吹き抜けのメリットとデメリットを知ろう

 

 

 

こんにちは!

 

浅口市の注文住宅会社Karin-houseの岡田です。

 

いつもスタッフブログをご覧いただきありがとうございます!

 

今回は家を建てるときに吹き抜けを設ける時のお話です。

 

吹き抜けがあるのとないのでは家の中の雰囲気が断然に変わってきます。

 

一気に解放感も生まれますし、2階から取り入れた太陽の光が1階まで下りてくるのでパッシブ要素を取り入れることもできます。

 

高気密高断熱と建築家ならではの設計だと、吹き抜けを設けても「部屋が温まらない」や、「プライバシーの配慮に欠けている」なんてことがありません。

 

 

 

 

 

おしゃれで品がある、憧れの吹き抜け

 

 

 

開放感があって、おしゃれな雰囲気が漂う吹き抜けって、憧れですよね。

 

吹抜けは階の違う空間を結びつけるので、品があって魅力的な空間を作りだすことができます。

 

吹抜けには多くのメリットがある一方で、盲点となる意外なデメリットもあります。

 

吹抜けのある家の間取りを考える際には、どんな目的で作るのか、どんな不具合があるのかについて、しっかりと確認しておくことが大切です。

 

ここでは、おしゃれで品がある吹き抜けを作るためのコツについて、分かりやすく解説したいと思います。

 

 

 

 

 

吹き抜けのメリット、デメリットを知っておこう

 

 

 

吹き抜けの最大のメリットは、開放感のある広々とした空間にできることです。

 

陽当たりを改善することができますし、家全体の温度を一定に保つこともできます。

 

上下階のコミュニケーションがとりやすいので、子供や家族の様子を把握しやすくなります。

 

一方で、音が上下階の部屋にもれやすいため、プライバシーを求める方にとってはデメリットとなるでしょう。

 

また、空調が利きにくくて寒く感じたり、光熱費がかかってしまうこともあります。

 

吹き抜けのメリットを生かすためには、インテリアに気を配った空間を効果的に見せる工夫や、空調やプライバシーなどについて考えておく必要があります。

 

 

 

 

 

吹き抜けのある家のためには適切な間取りを考えること

 

 

 

吹き抜けのある家を建てることで、おしゃれで品のある憧れの空間を作ることができます。

 

なんとなく格好が良いから吹き抜けにしたいという考えでは、いい間取り空間を作ることはできません。

 

狭い空間を広々とした開放的な雰囲気にしたい、家族とのコミュニケーションを増やしたいなど、吹き抜けのメリットについて具体的に考えてみましょう。

 

「こういう風にしたいんだけどどうしたらいいのかな?」など気になることがあれば、セミオーダー住宅のKarin-houseに気軽にご相談ください。