井笠浅口で新築住宅・デザイン住宅・高性能住宅を建てるなら地域密着工務店Karin-houseへ。
  • HOME
  • 私たちの家づくり
  • 建築実例
  • コラム
  • 会社紹介
  • 資料請求
  • 予約フォーム
間取り・デザイン

外壁選びは慎重に!

 

 

 

こんにちは!

 

浅口市の注文住宅会社Karin-houseの岡田です。

 

いつもスタッフブログをご覧いただきありがとうございます!

 

今回は外壁のデザインについてのお話です。

 

 

 

 

 

外壁のデザインや色選びで失敗する人は多い!

 

 

 

外壁のデザインや色決めで迷ったり、失敗する方は少なくありません。

 

事前に色見本を見比べて打ち合わせをしていても、思ってた色と違って見えることがよくあります。

 

外壁のデザインや色決めで失敗しないために、どんなことに注意すればよいでしょうか。

 

ここでは、外壁のデザインや色で失敗しないためにできる5つのことを、分かりやすく解説したいと思います。

 

 

 

 

 

外壁のデザインで失敗しないための5つのポイント

 

 

 

周辺の環境や家の色と調和させる

 

 

 

周りの環境に溶け込んで違和感がでないよう心がけつつ、センスがキラリと光る家を目指しましょう。

 

 

 

色の塗り分け方を考える

 

 

 

外壁全体の50%~75%をベースカラー、20%~50%をアソートカラーにするとよいでしょう。アクセントカラーは5%~10%程度で、濃い目の色を選ぶのがポイントです。

 

 

 

何色で塗るか検討する

 

 

 

赤、黄、緑、青といった色相や、色の明るさを選ぶことで、個性や落ち着いた雰囲気を出すことができます。

 

 

 

面積効果を考えて色選びをする

 

 

 

同じ色でも、小さな面積と大きな面積では印象が変わりますから、面積効果による色の明るさや彩度について考えましょう。

 

 

 

複数の会社を比較検討してみる

 

 

 

複数の会社の見積もりや工事内容を比較検討することで、問題点や価格相場について把握することができます。

 

 

 

 

 

外壁リフォームのことなら専門家に相談してみよう

 

 

 

前もって十分に打ち合わせをしたつもりでも、太陽光や蛍光灯などの光源によっても、色の見え方は異なってきます。

 

外壁は家の印象を大きく左右しますから、上記の5つのポイントを参考にして、外壁のデザインや色選びで失敗しないようにしましょう。

 

外壁のデザイン選びには専門的な知識が必要になるため、住宅の専門家に相談してみましょう。

 

 

 

 

 

まとめ

 

 

 

外壁のデザインや色は家の印象を大きく左右しますから、ポイントをしっかりと押さえて、家族みんなが心地よく暮らせる家づくりを実現しましょう。

 

 

 

 

 

お問い合わせ・来店予約はこちら
資料請求はこちら
tagPlaceholderカテゴリ:

備陽株式会社住宅事業部

Karin-house

0865-54-0282

営業時間/10:00~18:00

定休日/毎週水曜日

◆会社概要

家づくり勉強会参加
資料請求
来店予約
よくあるご質問
概要 | プライバシーポリシー | Cookie ポリシー | サイトマップ
ログイン ログアウト | 編集
  • HOME
  • 私たちの家づくり
    • アトリエ建築家
    • アトリエ建築家とつくる家づくり
    • 資産として残せる家づくり
    • 地震に強く性能の高い家
    • 私たち工務店の最も大切な仕事とは?
    • 住んでからの安心のメンテナンス
    • 家づくりの流れ
  • 建築実例
    • R+house事例
    • ADM事例
    • 進行中
  • コラム
    • 住宅ローン
    • 間取り・デザイン
    • 高性能住宅
    • 建築家との家づくり
    • インテリア
    • 保険・メンテナンス
    • 資金計画・税制
  • 会社紹介
    • 会社情報
    • 代表挨拶
    • スタッフ紹介
    • 店舗・モデルハウス紹介
    • 採用情報
    • ロゴマークについて
    • 7つの約束
  • 資料請求
  • 予約フォーム
    • 来店予約
    • 勉強会予約
    • セレコレ予約
  • トップへ戻る
閉じる