· 

次世代の省エネ住宅・パッシブハウス

 

 

 

こんにちは!

 

浅口市の注文住宅会社Karin-houseの岡田です。

 

いつもスタッフブログをご覧いただきありがとうございます!

 

 

 

次世代の省エネ住宅として、パッシブハウスが注目されています。

 

パッシブハウスを建てるためには、昼間は電気を付けなくても良い家や、採光しやすい家づくりをする工夫が必要となってきます。

 

ここでは、パッシブハウスを建てるための工夫や、採光しやすいスマートハウスの省エネ効果について、分かりやすく解説したいと思います。

 

 

 

 

 

昼間は電気をつけなくてもよいパッシブハウス

 

 

 

断熱性や気密性のある住宅を建てると共に、自然の通風や採光を取り入れる、パッシブの概念が注目されています。

 

夏はブラインドや庇(ひさし)を下ろすなどして、直射日光や室温上昇を防ぐことができます。

 

壁・床・天井・換気システムなどの断熱性能や気密性能を上げることで、冬には逃げていく熱を抑えて暖かく過ごすことができます。

 

消費するエネルギーを削減すると共に、家庭でエネルギーを生み出す創エネルギーをすることで、光熱費を大きく減らすことができます。

 

 

 

 

 

採光のしやすいパッシブハウスの省エネ効果

 

 

 

天窓(トップライト)や高窓を設計することで、太陽光や風を利用して、夏は涼しくて冬は暖かく過ごせる住宅を実現できます。

 

窓は同じ高さにするのではなく、高低差を付けて配置することで、上昇する温かい空気は逃しながら、地表近くの涼しい空気を取り込むことができます。

 

住宅の南側の軒下に庇(ひさし)を設けることで、直射日光を避けて室内温度の上昇を防ぐこともできるでしょう。

 

採光しやすいパッシブハウスを設計することで、消費する光熱費を大きく減らすことができるのです。

 

 

 

 

 

パッシブハウスのことなら住まいのプロに相談しよう

 

 

 

自然の通風や採光を積極的に取り入れたパッシブハウスを建設することで、一年中快適に過ごせる住宅をたてることができます。

 

天窓や高窓、ブラインドやひさしを取り入れることで、昼間は電気を付けなくてもよいパッシブハウスを実現することができます。

 

とはいえ、パッシブハウスの設計には専門的な知識も必要ですから、セミオーダー住宅のプロに相談してみてはいかがでしょうか。

 

快適な住まいのために必要な知識を知ることができるでしょう。

 

 

 

 

 

まとめ

 

 

 

自然の通風や採光を利用したパッシブハウスを設計することで、昼間のエネルギー消費を減らした住宅を建てることができます。

 

直射日光をさけたり、窓の位置を変えるなどの工夫をして、一年中快適に過ごせる住まいづくりを心がけましょう。