· 

動物にもヒートショック。大切なペットを守るためにできること

 

こんにちは!

Karin-house(かりんはうす)の広末です!

いつもスタッフブログをご覧いただき、ありがとうございます!今回は大切な家族であるペットが「寒い」と感じない家づくりとはなにかを考えていきます!

➢大切な家族(ペット)が「寒い」と感じていたら

 

温度差で体調不良をもたらす「ヒートショック」のリスクは、人間ばかり焦点を当てられがちですが、実は犬や猫などペット達にとってもリスクがあり対策が必要です。人間と同じように、持病があったり高齢だったりする場合は特に注意が必要です。大切な家族であるワンちゃんやネコちゃんを「ヒートショック」で亡くしてしまうという事態を避けるためにも、人間と暮らすペット達にもヒートショック対策をしっかりしてあげましょう。

 

➢動物の為のヒートショック対策とは

 

・特にヒートショック対策が必要なペット

 

ヒートショックは人間も動物も誰もが起こりうることですが、特に注意が必要なのは幼犬・幼猫、シニア犬・シニア猫、持病のある子、肥満または痩せすぎの子など、健康面で気をつけなければならない子達です。
このようなペットと暮らしている場合は特にヒートショック対策をしっかりしておきましょう。

 

・お散歩時のヒートショック対策

 

お散歩は温度差が非常に大きな行為です。急激な温度差は心臓に負担がかかるため、玄関で数分温度に慣らす時間を作ると良いでしょう。
また、できるだけ冬場は暖かい昼間、夏場は涼しい朝方や夕方以降など、お散歩の時間を調整することも大切です。しかし、仕事などでなかなか難しい場合もありますよね。そのような時は洋服を着せたりして暑さや寒さから愛犬を守ることも一つの方法です。

 

・お風呂のヒートショック対策

 

散歩から帰ってきた後に足を洗ったり、シャンプーをしたりと動物達もお風呂場を利用する機会はありますよね。人間と同様、動物達にとってもお風呂場は寒暖差が大きくヒートショックを起こしやすい場所です。
お風呂に入れる前にシャワーで浴室を暖めたり、シャワーは熱すぎず冷たすぎない温度のお湯で心臓から遠い部分からかけてあげるなどして、温度変化が大きくならない工夫をしましょう。

 

入浴後は冷えないようにしっかりと被毛(ひもう)を乾かしてあげることも大切です。

 

・室内で過ごす時のヒートショック対策

 

人間よりも室内で過ごす時間の多い動物達。夏も冬も室内の温度や湿度にはしっかり気をつけてあげましょう。湿度は犬も猫も50%〜60%程度が適切とされています。また、人間よりも地面に近い場所で生活している犬や猫は、フローリングから伝わる冷たさの影響を受けやすいです。カーペットやクッションを敷いて寒さ対策をしてあげましょう。
しかし、床暖房やストーブなどはずっとその場に居続けて低温やけどのリスクがあるため注意が必要です。お留守番の際には低温やけどの心配のない暖かい毛布やエアコンなどで温度管理をすると良いでしょう。

 

➢大切な家族(ペット)が寒さを感じない家づくりなら

 

犬や猫は人間よりも家の中で過ごす時間が多いです。動物達だけで過ごす時間、エアコンで温度管理をしていると、電気代が心配だったり、万が一の停電が心配だったりしてお留守番中のペットが心配になってしまいますよね。
高気密・高断熱住宅なら夏は涼しく冬は暖かい家を実現できるため、光熱費も抑えられますし、ペットのお留守番中も最適な温度を保つことができます。

 

Karin-house(かりんはうす)では、厳しい基準を設けて高気密・高断熱住宅を提供しておりますので、人間にもペットにも快適な家づくりが可能です。一緒に大切なペットと暮らす新築住宅を叶えましょう。