こんにちは!
浅口市の注文住宅会社Karin-houseの岡田です。
いつもスタッフブログをご覧いただきありがとうございます!
まだまだ酷暑が続きそうですが、引き続き熱中症対策をとってくださいね。
今回は自分でもできる地震対策のお話です。
実は自分のすぐ近くに危険なところって結構あるんですよね。
被害が多いのは屋内?身の回りに潜む危険
家の中の地震対策をしようと思っても、「いつかやれば良いかな」で先延ばしにしている人は約6割にもなるそうです。いつかくる地震に備えておかなければと思いつつも、対策自体も「いつかやれば良いや」になってしまい、対策前に地震が来ては大変です。日本は地震大国と言われるほど各地で頻繁におこっています。今はまだ大きな地震がきていない地域でもいつ来るかわかりません。
阪神・淡路大震災の時には、調査で建物の中にいてけがをした人の約半数(46%)は家具の転倒や落下が原因だったという結果が出ています。さらに、ガラスの飛散でけがを負った人は29%、合わせると家の中でけがをした人の4分の3以上が家具やガラスによって被害を受けたことになります。
つまり、地震の時に家の中でのけがを予防するためには、家具を固定してガラスの飛散防止対策を施せば大体の怪我を防ぐことができるということですね。
実は簡単。すぐにできる耐震対策
ついつい先延ばしにしてしまう家の中の地震対策ですが、実は意外と簡単に家具の転倒を防止する対策をすることができます。
タンスなどの大型家具で最も効果があると言われているのは、下向きL型金具です。これで家具と壁を固定することで地震時に倒れてくることを防ぐことができます。金具は100円以下でホームセンターなどで手に入れることができます。
しかし、ネジで固定をすることになるので賃貸住宅や、壁が石膏ボードの場合は取り付けが困難なデメリットがあります。
L型金具の取り付けが難しい場合は、突っ張り棒のようなポールで家具の倒壊を防ぐグッズや家具の下に敷く耐震マットを利用すると良いでしょう。これらもホームセンターで手に入ります。
ガラスの対策の場合、一番良い対策方法はガラス飛散防止フィルムを貼ることです。
ガラス全面にフィルムを貼ることが難しい場合は、昼間はレースのカーテン、夜はカーテンを引くだけでもガラスの飛散を防止する効果があります。
また、ガラスの近くに大きな家具があるとそれが倒れてガラスが割れる危険性があります。
使用しない家具はできるだけガラスのそばに置かないようにしましょう。
住み始めた後も、皆様をお守りしたい
日本は地震大国です。
そのため、日本の住宅において耐震性能は大事な項目の一つです。
Karin-houseは多くの経験からお伝えできることがあります。
地震に強い家ならぜひKarin-houseにご相談ください。