アトリエ建築家とつくる家づくり

アトリエ建築家がデザインする家

大切な家族との時間を育むには、どんな住まいがいいのでしょうか?

 

・家族の好みだったり、ライフスタイルを表現した住まい。

・生活導線や目線を意識した、使い勝手のいい住まい。

・のびのびと心地よく広がる空間のある住まい。

 

など、100の家族がいれば100通りの家がありますよね。

 

アトリエ建築家は、さらに未来のことも考えて

ライフスタイルの変化にも対応できるよう工夫した家づくりをご提案します。

 

家族でずっと仲良く暮らしたい。

家族の思い出をたくさん作りたい。

 

そんな想いを叶えます。

アトリエ建築家とは?

 

アトリエ建築家とは『住まい』を作るプロです。

 

「建築家」とつくる家に憧れる。

でも。。。

設計をお願いしたいけど、敷居が高い気がする。

どのくらいの料金がかかるのだろう?

そんな風に思う方もいらっしゃいます。

 

そこでお伝えしたいのが、私たちのルールです。

 

当社には無駄使いをなくすための【ルール】があります。

そのルールにしたがって、無駄を省いた、性能の高いデザイン住宅を

建てるというのが私たちのコンセプトです。

 

当社のアトリエ建築家たちは【ルール】を熟知した上で、

きわめて素晴らしいデザインを作ることができます。

 

「建てるプロ」と「住まいをつくるプロ」は全く違います。

 

「建てるプロ」は上手に家を建てます。

いかし、それだけでは「住まいをつくるプロ」ではないのです。

 

お客様は予算が限られています。

その予算を、最大限に活かして、どれだけお客様の家族構成にあった家をつくるか、

現在のライフスタイルを快適にするにはどうしたらいいか。

 

あるいは、どんな風に将来を見据えた家づくりをするか、

それらをすべて叶えながら、どうやって予算の範囲内できれいに収めていくのか。

 

それが住まいを作るプロなのです。

 

当社では、「住宅づくりが好きな人」=「人の生活を作ることが好きな人」

が建築家として活躍しています。

「かっこいい家が作りたいから建築家をやっている」という人はいません。

そして、デザインばかりを優先するのではなく、

後から変えられないところ(地盤・設計・性能)にお金をかけて

きちんと設計するべきだと考えています。

もちろん、費用とのバランスや土地・暮らし方とのバランスも考えて提案します。

 

だからこそ、ただ間取りの要望を聞くのではなく、

 

ライフスタイルに合わせた提案をするために、いろいろお伺いします。

 

 

「建築士」と「設計士」は違うの?

 

日本には国家資格として「一級建築士」「二級建築士」といった資格があります。

「建築士」というのは、法規制や施工を考えて建物を計画、設計するために必要な資格です。

もちろん当社の「アトリエ建築家」は建築士の資格を持っています。

 

そして、それに加えて暮らし方の提案や住み心地、デザイン性を追求して、

家づくりを提案するのが建築家です。

 

無駄を省くルールとは

 

最初にお伝えした、無駄を省くためのルールを詳しくご説明します。

 

住宅のコストは

・「原材料費」…無駄なく材料を使っているか

・「手間賃」…余計な作業が発生していないか

・「経費」…途中変更などで経費が掛かっていないか

 

この3つで変わります。

 

クオリティはそのままに、工夫してコスト削減

 

当社「R+house」は「新しい時代のオーダーメイドハウス」です。

一流の建築家が設計する住宅でありながら、

仕入れ・手間・時間などを省く合理的な工夫を随所に入れることで、

コストの削減を実現させました。

 

無駄遣いをなくすために「ルール」を設定

 

一般的なフルオーダー住宅では、必要な建材が多様になることが多く、

寸法も様々で、目に見えないところでコストがかかってきます。

実は注文住宅のコストを上げているのは材料の無駄遣いや

購入の手間、職人の手間賃、長引く工期などです。

でも初めて家を建てる人に

コストのかかるところ・かからないところを判断するのは難しいことです。

そこで、当社では、目に見えないコストを極力少なくするための

「ルール」を作ることで、クオリティは高いままにコストを抑えた

注文住宅を可能にしました。

 

材料の無駄使いをなくす

 

例えば、一階と二階の間仕切り壁の位置があっているときは梁は小さくて済みます。

けれど、一階と二階の間仕切り壁の位置がずれると、それを受けるための梁が大きくなります。

 

例えば、木材は2400mmが基準になるので、2500mmが必要な場合は、

別の木材をカットして接合するようになります。

逆に2300mmならカット代がかかります。

全て2400mmを基準に作れば、無駄がなくなるのです。

 

 

そして、職人の作業にもムダがなくなるので、工期も短縮することができます。

 

建材の仕入れにかかる余計なコストを大幅カット!

Webによるメーカー直発注システムでコストダウン!

 

通常の建材などの部材仕入れでは、
費用に問屋・商社など間にはいる業者の
事務所費用、人件費、倉庫維持費などが含まれます。

当社ではWebによるメーカー直発注システムを採用することで、
間に入る業者(問屋、商社)をなくし、手間賃と作業費用のコストダウンに成功しました。

 

ただ単に品質にこだわらない安価な住宅なら世間にあふれているのです。
それでは意味がありませんよね。

注文住宅というからには、自分のだけのものという個性も必要ですし、
クオリティの良さは大変重要です。
完全にゼロから自由に作る「オートクチュール」ではなく、
自由にできる”幅”を大きく残しながら”もったいない”をなくして
ルールの中でつくる「セミオーダー」の家。
そうすることで、予算の中で、建築家とつくる家が出来上がります。
それが当社のコンセプトです。

 

誰かに自慢したくなるような、そして自分たちがわくわくするような家づくりを

私たちと一緒にしていきませんか?