· 

赤ちゃんが快適に暮らせる床って?

 

 

 

こんにちは!

 

浅口市の注文住宅会社Karin-houseの岡田です。

 

いつもスタッフブログをご覧いただきありがとうございます!

 

今回は赤ちゃんにとって快適に暮らせる床についてのお話です。

 

 

 

 

 

赤ちゃんが快適に暮らせる床とは?

 

 

 

生まれて間もない赤ちゃんは、床に寝転がった生活から始まり、床でハイハイをするようになります。

 

やがて立ち上がっても、目線は大人よりずっと低いですよね。

 

赤ちゃんは、大人よりもずっと床に近いところで生活をしています。

 

赤ちゃんは床と切り離した生活をすることはできませんから、床選びは赤ちゃんのいる家庭にとってとても大切なことなのです。

 

床が硬くて可哀想だからと、ベッドや布団などのふかふかの環境に慣れすぎてしまうと、硬い床に寝かせた時に泣いてしまう場合があります。

 

多少の硬さのある床でも過ごすことができるよう、ぜひ、家づくりの段階で検討してみましょう。

 

 

 

 

 

赤ちゃんがいる場合の床の選択肢

 

 

 

木のフローリングそのまま?

 

 

 

木の肌触りを感じられるフローリングは、幼児期から木材との関わりを深める「木育」にはぴったりです。

 

木育を行いたい方の中には「ぜひ、木のフローリングにしたい!」という方もいらっしゃいます。

 

ただ、フローリングは硬いので、そのままのフローリングに赤ちゃんを寝かせておくのはリスクがあります。頭を打って怪我をすることもありますし、滑りやすいので転倒する危険性があります。

 

ですので、ある程度年齢が高くなってから、そのままのフローリングで過ごさせるのが無難です。

 

 

 

また、それとは別の注意点として、フローリングにはホルムアルデヒドなどの有害化学物質を含む接着材が使われています。F☆☆☆☆(フォースター)部材など、有害化学物質の使用量が十分少ないものを選びましょう。

 

 

 

 

 

F☆☆☆☆部材とすすめるシックハウス対策

 

24時間換気はなぜ必要?~

 

 

 

ジョイントマット(コルクマット等)を敷く

 

 

 

ジョイントマットは、正方形のマットの4辺がギザギザになっており、それらを組み合わせることで、敷きたい部分の大きさに合わせて、必要な分だけつなぎ合わせて使用することができるマットです。

 

厚みがあり、クッション性が高いので赤ちゃんが転倒してしまった時でも衝撃を和らげ、怪我から守ってくれます。

 

また、汚れてしまったらその部分だけ剥がして洗ったり交換したりすることができるので、いつでも清潔に使用することができます。

 

ジョイントマットは、コルクや木目調、カーペット調やキャラクターのものなど様々なタイプがあるので、好みやインテリアに合わせて選ぶことができます。

 

 

 

 

 

赤ちゃんと床暖房

 

 

 

新築の際、足元からぽかぽかと温めてくれる床暖房にしたいとお考えの方は多いです。

 

しかし、赤ちゃんを床暖房の上で寝かせる場合には注意が必要です。

 

赤ちゃんは大人とは暖かさの感じ方が異なるので、大人が心地よいと思った温度でも、低温やけどや脱水症状を起こしてしまう危険があります。

 

 

 

床暖房には電気式のものと温水式のものがあります。

 

電気式床暖房では、ヒーターの発熱量が一定なので、赤ちゃんがずっと同じ場所で寝ていると(閉塞物があると)、熱が蓄積して45度以上になることがあるため、低温やけどのリスクがあります。

 

一方、温水式床暖房ではお風呂と同じくらいの温度の温水を循環させて床を温める仕組みなので、閉塞物があっても温度が上がりすぎる心配がありません。

 

安心して赤ちゃんが床に寝るためには、温水式床暖房がオススメです。

 

 

 

 

 

赤ちゃんにとって快適な床を選びましょう

 

 

 

赤ちゃんにとって、家は大人になるまでの成長過程を過ごす、大事な環境です。

 

すくすく成長できるように、赤ちゃんにとって過ごしやすい床を選ぶようにしましょう。

 

Karin-houseには子育て経験の豊富なスタッフが在籍しておりますので、実体験を踏まえながら、赤ちゃんにとって過ごしやすい家づくりをサポートさせていただきます。

 

子育て時期、もしくはこれから子育てを始める方の家づくりのことなら、Karin-houseにご相談ください。