· 

地盤改良の方法・選びかた

 

 

 

こんにちは、Karin-houseの岡田です。

 

いつもスタッフブログをご覧いただきありがとうございます。

 

今回の水害で被災された皆様にこころよりお見舞いを申し上げます。

 

皆様がいち早くもとの生活が送れるよう祈るばかりです。

 

 

 

 

 

 

 

地盤改良の方法の選び方

 

 

 

一口に地盤改良と言っても、そのやり方はいろいろあります。

 

 

 

ここでは、地盤調査の結果わかった問題に応じて、どのような方法を選ぶかについてご説明します。

 

 

 

まず、地盤には「軟弱地盤」「良好地盤」「強固地盤(支持層)」と呼ばれる層があります。

 

 

 

前回の記事で説明した、地盤の強度を表す「N値」。

 

 

 

土の種類にもよりますが、このN値が一定以下の地盤を軟弱地盤と考えます。

 

 

 

この軟弱地盤の層が、地下どれくらいの深さまであるのかによって、地盤改良の必要性や、適切な地盤改良の工法を選びます。

 

 

 

工法の選択はもちろん施工業者が判断することではありますが、工事資金を出すのは施主様です。

 

 

 

「複数の選択肢がある」ということを知っているとの知らないのでは大きく変わってきます。

 

 

 

 

 

 

軟弱地盤が浅い場合に用いる「表層改良」

 

 

 

軟弱地盤が1mm程度と浅い場合に用いる方法が、表層改良です。

 

 

 

表層改良では、軟弱地盤の土をすき取り、固化剤を混ぜた土を良好地盤の上に締め固めることで、良好地盤と一体化させます。

 

 

 

すると、建物を支持するための強固な地盤が出来上がります。

 

 

 

地盤改良の範囲は、建物の外壁面より50センチ外側まで行います。

 

 

 

ちなみに、固化剤は植物などに影響を及ぼすことはないため、この方法で地盤改良をしても、ガーデニングなどを楽しむことができますよ。

 

 

 

名前の通り、地盤の表層を固化剤によって改良する工事だから、表層改良と呼ぶわけですね。

 

 

 

表層改良の費用は、1m程度の深さであれば3050万円程度です。

 

 

 

軟弱地盤が2m以上深い場合には、後から説明する柱状改良の方が、費用を抑えることができます。

 

 

 

 

 

不同沈下が予想される場合に用いる「湿式柱状改良(しっしきちゅうじょうかいりょう)」

 

 

 

湿式柱状改良は、良好地盤の深さまで、ミルク状の固化剤を注入しながら掘削し、「直径60センチほどのコンクリートの柱を地中に作る」工法です。

 

 

 

柱状のコンクリートによって家の重みを支える工法だから、「柱状改良」と呼ぶわけですね。

 

 

 

軟弱地盤が2m程度の深さの場合に用いられる場合が多いようです。

 

 

 

特に、軟弱地盤や地層が傾いていて、不同沈下の恐れがある場合によく用います。

 

 

 

柱の先端は、硬い良好地盤の深さまで到達していることが絶対条件となりますが、柱状改良はその硬い地盤で支えるだけでなく、柱の周囲の土との摩擦力も加わることで、より強固に建物を支えられる構造となっています。

 

 

 

ここで言う良好地盤とは、土の種類に応じて、N値が一定以上の地盤をいいます。

 

 

 

柱状改良の費用は、建物の大きさなどによって異なりますが、深度4~5メートル程度を改良する場合、70~100万円ほどが目安となります。

 

 

 

また、施工には大型重機の搬入が必要になるため、狭い土地の場合は柱状改良はできないケースもあるので、注意が必要です。

 

 

 

 

 

軟弱地盤の層が深い場合に用いる「鋼管杭工法(こうかんくいこうほう)」

 

 

 

鋼管杭は、建物を建てる場所の地盤が軟弱な場合に、地盤が建物の重さをしっかり支えるようにするために地中に打ち込む鋼製の杭を指します。

 

 

 

鋼管杭を地中深くに打ち込むことから、鋼管杭工法と呼ばれています。

 

 

 

鋼管杭の長さを決める時、先端の支える基盤は、N15以上という頑丈な地盤(強固地盤)が2m以上連続していなければなりません。

 

 

 

鋼管杭工法は、もともとはビルなど大型の建物を建設するための工法で、それを戸建住宅に応用した方法です。

 

 

 

工期は12日と短く、狭い場所でも対応可能です。

 

 

 

そのため、表層改良や柱状改良では対応できないケースで用いられ、費用は震度56メートル程度の鋼管杭工事の場合、110140万円ほどが目安となります。

 

 

 

 

 

地盤調査をしないと地盤改良が必要かわからない

 

 

 

表層改良、柱状改良、鋼管杭工法、どの方法で地盤改良をしても、コストは決して小さなものではありませんよね。

 

 

 

しかし、地盤調査をするまでは、地盤改良が必要になるのかどうかもわかりません。

 

 

 

もし、地盤改良が必要となってしまうと、思わぬ出費となり、資金計画や建築計画の見直しをせざるをえないことにもなりかねません。

 

 

 

土地によって地盤改良が必要となる可能性が高い地域、低い地域がありますので、予定地の特性を調べておくことをお勧めします。